城岳同窓会では、旧県立二中卒のA氏から匿名で2007年、2017年に多額の寄付金を頂き「A氏奨学事業」「海外短期留学派遣事業(Short Stay Abroad Program. SAP事業)」を行っております。

A氏は2023年10月にご高齢のためご逝去されました。
ここにA氏の母校愛と功績を称えて、末永く継承していくためにA氏=新垣泰一様のプロフィールをご紹介致します。

 

新垣泰一 様 プロフィール

故 新垣 泰一 氏

 

生年月日
1928年(昭和3年)11月生
出生地
那覇市久米
小学校
那覇市松山尋常高等小学校卒
中学校
沖縄県第二中学校32期生 1945年卒(昭和20年)
大学
早稲田大学第二政経学部(夜間)
(日本食糧庁で働きながら大学に通う)
就職
日本濾過機株式社へ就職(フィルター専門会社)
転職
日本ドナルドソン合弁会社へ転職。50歳で社長就任
退職
日本ドナルドソン合弁会社を60歳で退職し沖縄に帰県
第1回目の寄附
※2007年(平成19年)新垣氏から同窓会に寄附の申し入れがあり、「大学で勉強するには金がかかる。自分は苦学して苦労したが後輩達には金銭面で苦労ないでしっかりと勉学に励んでもらいたい」とのことで匿名を条件に1億円を寄附。
同窓会で「A氏奨学制度」を制定し2008年から3名の大学進学者に給付する事業をスタート。(これまでに16回合計46名に給付)
校内公募
県外進学者2名に、1年間 各60万円
県内進学者1名に、1年間36万円
合計 年156万円を給付
第2回目の寄附
※2017年新垣氏から2回目の寄附の申し入れがあり「国際的視野を有する人材育成に役立ててもらいたい」ということで匿名で5千万円を寄附。
同窓会では「海外短期留学制度(SAP事業)」を制定。1年生2名を選考しハワイの高校に春休みに3週間派遣。これまでに新型コロナ禍を除き4回7名を派遣。
校内公募
SAP委員会で選考し事前語学研修等を実施
事業費約130万円
※毎年奨学金給付生、SAP派遣生からの体験感想文を新垣氏に届けており、新垣氏はそれを読むことを楽しみにしておられた。
※2020年「二中・那覇高校創立110周年」に功労者として感謝状を贈呈。
※新垣氏は昨年4月ごろから体調を崩され入院。
2023年10月15日にご逝去(享年95歳)
2024年2月22日 大典寺に同窓会役員4名で墓参